Monday, January 16, 2012

旅のツイートまとめ

▲▲▲▲▲▲

ベレンで一昨日始まった絵本イラストレーションのエキシビション
7 hours ago
▲▲▲▲▲▲

最終日のベレンでのエキシビション、そして経由地のアムスでさらに刺激を受けてやる気でからだがパンパンです。今年一年ますます仕事がんばるぞー、ゥオーーーー!
7 hours ago
▲▲▲▲▲▲ 
おはようございます、朝の4時。昨日は大いに飲み過ぎ食べ過ぎました。朝から白湯をがぶ飲み。あと1時間でホテルを後にします。
▲▲▲▲▲▲

もしくは自作するか、ねっ
▲▲▲▲▲▲

まあみんなでワァワァできたってことだけでもよい思い出かなあ、写真と。もし夏のナザレに行かれる方は是非。(そして余裕うあればお遣いをお願いしたい、にゃー)バイバイナザレ、リスボンに戻ります
▲▲▲▲▲▲

結局件のいやげはバスを3時間遅らせたもののゲットできずだったの~~夏のみの営業だって8,-(

▲▲▲▲▲▲

(おまけ)ナザレの小鳥屋さん
▲▲▲▲▲▲

みなさま、良い週末を。私も残り一日楽しみます。そして夜明け前にも関わらずいやげに食いついてくれた皆、うん、買って帰るわー、明日(明日スタートのイラストレーションエキシビションを見る、買い逃したお土産を調達する)を無事終えられるように祈ってねw
▲▲▲▲▲▲

旅も残すところあと1日。ナザレに来てさらに強く思ったんだけど、ポルトガル人は本当に人が良い、びっくりするほど。旅でこれはやっぱり大きいと思う。モロッコはひたすら疑ってお買い物も駆け引きでしんどかったもんなあ。

▲▲▲▲▲▲

ねー、いやげ、可愛いよね…。明日の予定を犠牲にしてお店のオープンを待つか悩むわあ~~w

▲▲▲▲▲▲

これを撮りに戻ったせいでバスに乗り遅れた、闘牛場。可愛いの。
▲▲▲▲▲▲

あとねー、これかなり欲しいんだけど!貝とマリア像を組み合わせた"いやげ"。今日お店閉まってたんだよーーx-[
▲▲▲▲▲▲

外のグリルでイワシを炭焼きするおっちゃん
▲▲▲▲▲▲

夜もそこにしようかなあと…!
▲▲▲▲▲▲

お昼に気軽なレストランで食べたご飯が忘れられない美味しさだったよ!メニューを開くとともにオススメしてもらったブイヤベースはもちろん、イワシの塩焼き、これが付け合わせのじゃが芋にイワシの旨味と炭の焦げと岩塩の混ざったオイルをまとわせると最高。
▲▲▲▲▲▲

ナザレとアルコバサをひととおりぐるっと見て回ってきました、ただいま夕方午後5時。ナザレはオフシーズンでしたが評判のとおり素敵な町でした。
▲▲▲▲▲▲

そのfree frying birdsショー(長いので暇つぶしに)
▲▲▲▲▲▲

おはようございます!今朝は、昨日の動物園でfree frying bird presentationを前に浮かれおどるベイベーを、どぞっ
▲▲▲▲▲▲

ナザレに到着しました!お昼をたらふく食べ過ぎて(遅めのランチ~16時までだらだら飲んじゃった)夜はパスしまうす、スーパーでフルーツとLay's買ってきた
▲▲▲▲▲▲

すでにナザレらしいおばあちゃまが並んでた
▲▲▲▲▲▲

WIFIの使える長距離バス!
▲▲▲▲▲▲

さらにハイウェイ高架下のグラフティもオール動物だったり!
▲▲▲▲▲▲

天王寺動物園前同様メトロの壁画が動物!
▲▲▲▲▲▲

お、ここFON入るな、今食べたご飯、イカのリゾットと、めんどりぶつ切りとご飯の煮込み
▲▲▲▲▲▲

ではまたー;)
▲▲▲▲▲▲

あ、昨日のあれこれ、一部♡
▲▲▲▲▲▲

はい、今日は動物園に行ってその足でナザレに移動します。旅もそろそろ終わりに近づいてまいりました。さみしいー
▲▲▲▲▲▲

あーん、あのしょっぱくてむっちりしたイカがまた食べたくなっちゃった…朝ごはんまであと3時間
▲▲▲▲▲▲

実はスーツケースが開かないトラブルでPCが開けなくて。だからリプたまにしかできてません、ごめんね。OPPにしろいつもよりトラブル多めの旅ね、本厄がここにきてラストスパートか。でも雨季のこちらなのにここまで快晴!
▲▲▲▲▲▲

どっちもシンプルだけどだからこそ美味しかった!あ、豚肉はレモンをたっぷりかけてね。スープとワイン(グラスになみなみ)も合わせてふたりで15ユーロ弱でした。下町万歳!
▲▲▲▲▲▲

昨日の夜ご飯はウッカリ携帯で撮りそびれてしまいましたが、小さな大衆食堂にて。店のいちばんのオススメ、豚肉を鉄板で焼いてその肉汁で炒めたご飯とフライドポテトが乗ったもの、それと頭の丸いコウイカをただ塩で焼いただけの!
▲▲▲▲▲▲

おはようございます、こちら午前4時。お風呂に入らないまま眠ってしまって早朝に目が覚めてしまうパターン、今日も。
▲▲▲▲▲▲

今はこんなカフェにおります。ちはるさんオススメのお店。みんなリラーーックス。
▲▲▲▲▲▲

とりあえず出る前に貪欲帖付けるか…
▲▲▲▲▲▲

今日は一日フリーで町歩き。が。や、や、やべいっす。改めてリスボン可愛いものがあり過ぎて…。報告は夜に。あー、午後が心配(お財布)。
▲▲▲▲▲▲

となりの男の子はパスタを作っている…そうだね、共用キッチンならそういうのがいいね…
▲▲▲▲▲▲

そろそろ自炊したものが食べたくなってスープを仕込むもまだまだかかりそう。スナックとヴィーニョヴェルデをいただきつつ
▲▲▲▲▲▲

リスボンに戻ってきました!今夜のお宿はこちらっ

▲▲▲▲▲▲

午前中はやっぱりバルセロナ来たならってことでガウディの建築をちょろちょろ見て歩いた。Casa Vicensがガーリーで特段気に入りました!
▲▲▲▲▲▲

厳選した3冊
▲▲▲▲▲▲

現代美術館が休館日だったー!めちゃめちゃショック受けつつミュージアムショップで好みの本を買い込んで活動終了。荷物が多いと疲れが早いね。スタバなう、あと1時間半ここでゆっくりします。

▲▲▲▲▲▲

バルセロナ用の着替えは持って来てなかったので私も早速着替えましたのよ♡
▲▲▲▲▲▲

改めておはようございます。予告のCOSのお買い物、for姪っ子編。
▲▲▲▲▲▲

COSで買ったもの見せ(for姪っ子編)は夜が明けたら。今日は現代美術館と建築を少し見て(お昼はゆうこさんにすすめてもらった市場で!)リスボンに戻りまあす
▲▲▲▲▲▲

あとおまけ、ベレン(朝ごはんにナタを食べに行った!)の路地にて、アパートの外壁に陶器のツバメ!
▲▲▲▲▲▲

リスボンではどこでも大抵ふらっと入ってスープが飲めるのですごくありがたいです。このすごく可愛らしいカフェでも野菜スープ、とっても美味しかった!
▲▲▲▲▲▲

あ、そうだ、あと、リスボンを出る直前にsnack(気軽なスタンドスタイルのカフェ)で飲んだ、モツをトマトベースで野菜もたっぷり煮込んだスープがなり好みでした!ピリリとほんの少し辛いの。
▲▲▲▲▲▲

ノンリサーチでしたが食べたのはこの辺り。
▲▲▲▲▲▲

昨日は移動疲れでホテルに着いた途端バタンキュー。夜食べたのはizmさんに教えた貰ったtapas24、どうやら評判のお店だったみたい!

▲▲▲▲▲▲

くふーん♡一年ぶりにCOSでお買い物♡
▲▲▲▲▲▲

そろそろ出ます。ちなみに昨晩宿泊のデザインホステルはこんなでした。共用スペースもドミトリーもほんっとオッシャレなんだこれが!

▲▲▲▲▲▲

今日は1泊だけバルセロナに行ってきます。バルセロナについては全くノーチェックなのでオススメのバルとかカフェとかその他、あったらぜひ教えてくださーい!(なければ人がわいわいしてるところに入ってみようかと)
▲▲▲▲▲▲

おはようございます、リスボンより失礼します。Nidi gallery×よしいちひろ“土曜日のプチマーケット、日曜日のバザー ”のVol.2が詳細発表となりました!是非皆さま手帳にチェックくださいませ~
▲▲▲▲▲▲

おやすみなさい
▲▲▲▲▲▲

パリのときより多種多様なひとが集まってて。アーティスト、料理人、脳科学者、修復師、駐在員、映像カメラマン、ミュージシャン…
▲▲▲▲▲▲

海外でそこに住む人たちと飲んでまたねって別れて、帰り道、旅の時間が一瞬日常みたいになるの、すごく幸せな時間。
▲▲▲▲▲▲

はあーん!楽しいひとときだった!柑橘のなる素敵なお庭のあるお家にて。
▲▲▲▲▲▲

夜はリスボンに暮らす日本の方たちの新年会に飛び入り参加することになりました。たのしみだーい♡
▲▲▲▲▲▲

朝も夕も染まる空が毎日本当に澄み美しい。今日の宿は絶景ポイント目の前な上に最上階、そしてまん丸い月。

▲▲▲▲▲▲

ありゃ!じゃあちょっとお見苦しいですが… RT : 買って来た惣菜ランチの画像アップしてほしいです〜〜

▲▲▲▲▲▲

イカのとひよこ豆のが特に好み!
▲▲▲▲▲▲

(持ってくる時にひっくり返しちゃったので写真は省略…)タコのサラダ、バカリャウとひよこ豆の和え物、イカに色々詰めたもの(レモングラスが効いてる!)ブイヤベースぽいの、バカリャウコロッケ、カニのクロケット、生ハム、チーズに赤の微発泡
▲▲▲▲▲▲

今晩の宿に到着ー!買ってきたもので部屋飲みちょいと遅めのランチ。スーパーの惣菜でも十分うまいじゃないか、素晴らしいぞ♡

▲▲▲▲▲▲

CDGでもらって来たイラストオンリー(文字と)の新聞がかわいいよ(読めません)
▲▲▲▲▲▲

パステルカラーのインドストールは日本でも風呂敷がわりに使っていて、重宝しています(友人宅に酒持参したり)
▲▲▲▲▲▲

スーツケース編
▲▲▲▲▲▲


おはようございます、こちらは午前5時。今日はこの旅一番期待しているデザインホステルの広めの個室を取っています、うっしっし、部屋でゆっくりするのだ。楽しみー☆ミ

▲▲▲▲▲▲

建物自体は17世紀に建てられたイスラム様式の建築を利用してるんだよ、圧巻。モロッコカムバック。

▲▲▲▲▲▲

夜ご飯はアレンテージョの地方料理をいただきに。コリアンダーとにんにくをたっぷりすりつぶしてポーチドエッグとパンを浮かべたスープがお目当てでした。これね!さらに日本人向けにバランスとったら最高だと思う!

▲▲▲▲▲▲

あ、京都の府立の熱帯植物園が好きなのでリスボンのそれに来てみましたが、地味…うん、素朴でした。
▲▲▲▲▲▲

それぞれ1本、2,3ユーロ…
▲▲▲▲▲▲

ワイン、やっすいなあ♡ お目当ての微発泡を白やら赤やらロゼやら。高円寺で飲んでジャケが好みすぎて持って帰ってきた銘柄のピンクバージョンも。
▲▲▲▲▲▲

こんにちは、はじめまして!千春さんの友人のちひろです。お声掛けありがとうございました。時間が合えば明日ぜひすこしでもお邪魔できたらいいなと思っています!ひとまずは取り急ぎreplyにて失礼しました;)

▲▲▲▲▲▲

あい、じゃあ、熱帯植物園と大型スーパー行ってきます

▲▲▲▲▲▲

あ、今の内に、泥棒市戦利品。少しどよマにちバにもお裾分け出来たらと思っているよ…♡

▲▲▲▲▲▲

まあ私たち老体なので一旦ホテル戻ってきました、少しだけ休憩

▲▲▲▲▲▲

家族はボイルしたメカジキのバターソース。むっちりした付け合わせの芋がこれまた合うんだ。
▲▲▲▲▲▲

私は復帰第一弾にしてはヘビー過ぎる、鱈のフライに少しだけ酸味の効いたネギのオイルソースにフライドポテトがてんこ盛り(でも芋の塩気がマッチする)のどこかの地方風、
▲▲▲▲▲▲

にゃーん!やっとポルトガルならではのご飯にありつけたよー、お腹いっぱい!

▲▲▲▲▲▲

ホテルの共用トイレの扉、イラストレーションが可愛いよ

▲▲▲▲▲▲

今日の午前中は泥棒市(蚤の市)に行く予定だよ

▲▲▲▲▲▲

そういえば昨日のお昼に食べた人参とオレンジと松の実(とグリーンリーフ)のサラダが絶品だった!バランスが絶妙なんだよね、しかもザクロの実が散らばらせてあるの。

▲▲▲▲▲▲

旅先だと心細くなるものね。ご心配くださった皆さま感謝します、ありがとうーーー!
▲▲▲▲▲▲

ふっ!かつ!おはようございますーーーー!
磯谷佳江

@
去年バルセロナでロスコン・デ・レイエス食べました!味も同じような感じなのか気になります。RT スペインと同じだ!RT これじゃない?!早速出会ってしまった!RT ボーロ・レイ(ポルトガルのエピファニーのお菓子)
Retweeted by

▲▲▲▲▲▲

教会までは覗けなかったんだけど、街で見かけるちびっこがみんな王冠つけててすっごく可愛かった!RT : あ。1月6日、公現節だから教会で何かお祭りやってないかなぁ?
▲▲▲▲▲▲

街の向こう側が一望できる高台で素晴らしい夕暮れを見た

▲▲▲▲▲▲

出してもなお、なんだー、食中毒なのかな?RT 朝だよー。OPP大丈夫? お白湯飲んだりしてもダメかなぁ? 合わないもの食べたとしたら、出してしまえば楽になると、思うんだけどね。 はやくよくなりますように。
▲▲▲▲▲▲

タイルが敷き詰められた建物がどれも上品で可愛らしいんだよー!RT 画像楽しみに
▲▲▲▲▲▲

なんだろー、いまも起きたらまたグルグルしてるんだ。明日の朝には治ると良いんだけど…
▲▲▲▲▲▲

楽しみにしていたディナーのポルトガル料理も食べれず気を失うように眠ってしまいました。
▲▲▲▲▲▲

そこで純度の高いものをあれこれ試して刺激が強かったのか、同じくそこでいただいた自家製アイスクリームのなにかが悪かったのか、そろってふたり正露丸も太刀打ち出来ない壮絶なOPPに。
▲▲▲▲▲▲

最後に辿り着いたチョコレート屋さんが佇まいも中の様子もお店の方もすごく素敵ですっかり気に入ってしまったのだけど。
▲▲▲▲▲▲

今日はちはるさんにもらった地図を握りしめひたすら街を歩いてみた日でした
▲▲▲▲▲▲

おはようー、こちらは夜の23時です。てことはそちらは朝?
▲▲▲▲▲▲

着いたは良いがなんか返信しなくちゃなメールが10通くらいあるよ
 
▲▲▲▲▲▲

これじゃない?!早速出会ってしまった!RT : 行ってらっしゃい、楽しんできてね!ボーロ・レイ(ポルトガルのエピファニーのお菓子)機会があったら見てみてね~。これをいつか
▲▲▲▲▲▲

水場が可愛い♡
▲▲▲▲▲▲

I'm at リスボーン!ホテルに到着しました!
▲▲▲▲▲▲

キラキラその2!
▲▲▲▲▲▲

キラキラしてるっ
▲▲▲▲▲▲

パリCDGなう!午前5時より少し前。
▲▲▲▲▲▲

搭乗!行きはエールフランスの飛行機なんだ。シートの水玉柄が好き。では、いってきまーす;)

▲▲▲▲▲▲

アクシデントのためええほうの電車に乗りました
▲▲▲▲▲▲

持ち物リスト、でもまた、腕時計忘れた、3回に2回わすれる
▲▲▲▲▲▲

オオッとアクシデント、京成線人身事故!
▲▲▲▲▲▲

フー、なんとか家でました、みんな声掛けありがとう~~。飛行機は10時前に飛びます、成田でちょっとゆっくりできるかな
▲▲▲▲▲▲

ひゃ、ひゃ、ひゃー、出発まで差し迫ってきたよー、あと5時間!

Monday, January 9, 2012

“土曜日のプチマーケット、日曜日のバザー ”Vol.2詳細発表!


おはようございます、
只今こちらは午前7時より少し前、
リスボンより失礼します。

お待たせいたしました、
Nidi gallery×よしいちひろ“土曜日のプチマーケット、日曜日のバザー ”の
Vol.2が詳細発表となりましたのでお知らせさせていただきますー。

前回のお知らせでも少し書きましたが、今回も前回に負けず劣らず

すごーくかわいいものづくりをされている方を多数お呼びしています。
ぜひ皆さまお誘いあわせの上お越しいただければ、

手帳にチェックいただければ幸いです!

2012.1.28 / 29
よしいちひろ × Nidi gallery
“土曜日のプチマーケット、日曜日のバザー Vol.2”

このイベントは、チャリティーを一番の目的とするのではなく寄付だったり
リメイクだったり部屋に絵を飾ることだったりで、
困っている人の存在を忘れないこ と、モノを大切にすること、
消費するだけでなく生活を楽しむアイデアを、
さりげなくかわいいものが好きな女の子たちと共有できないかなと思ったのが
きっか けです。

幼いころキャンディレイを買ってもらった懐かしのバザー、
あのワクワクするような催しを
今度は大人の女性に向けて開くことができれば幸いです。

------------------------------------------------------------
1月28日(土) 〜 作家・デザイナー・モノ作りをされている方によるマーケット 〜
(アルファベット順)
<GOODS>
・aikomono(小物デザイナー)http://ai-nyang.jugem.jp/
・Anemone & Rosie (レディース古着&セレクト)http://ameblo.jp/anemone-rosie/
・Delphine et Solange(かばん、こもの作家)http://www.delphine-et-solange.com/
・越川律幸(イラストレーター漫画家)http://www.echigawanoriyuki.com/
・Elävä kukka(刺繍作家)http://elava-kukka.petit.cc/
・GOUTER(ヘアアクセサリーブランド)http://ateliergouter.com/
・LAMEDALICO(アクセサリーブランド)http://lamedalico.com/
・mimirazumuika(絵描き、モビールやキーホルダー)http://d.hatena.ne.jp/mimirazumuika/
・sous le nez( アロマスタイリスト)http://souslenez.exblog.jp/
・多田玲子(イラストレーター)http://www.tadareiko.com/
・よしいちひろ(イラストレーター)http://www.atelier-tytto.net/
・YOSHIKO(カゴアーティスト)http://yoshiko.petit.cc/

<FOOD>
・TRE FLIP(ベーグル)http://treflip.jugem.jp/
・つむぎや(フードユニット)http://www.tsumugiya.com/index.html

<WORKSHOP>
・Kanae Entani(刺繍作家)http://www.kanaeentani.co.uk/
※ワークショップ詳細は改めてご案内させていただきます。
1 月29 日(日)〜 不用品のバザー 〜
職業問わずいろんな方にバザーとしてお洋服や雑貨などをたくさん持ち寄っていただきます。

<FOOD>
・TRE FLIP(ベーグル)http://treflip.jugem.jp/

<WORKSHOP>
・sous le nez( アロマスタイリスト)http://souslenez.exblog.jp/
※ワークショップ詳細は改めてご案内させていただきます。
※前回のイベントはコチラ → click !



ちなみに土曜日に行われていたリスボンの泥棒市という蚤の市。
可愛いものにたくさん出会えました。
(どうやらその前日の金曜日がスペインの祝日で3連休だったそうで、
この日は今までにないほどの賑わいだったそうです。
もともとこの時期雨季のポルトガルだそうですが
ここ数日本当に天気が素晴らしく良いですしね!)

というわけでこの中の戦利品の一部を含め、旅のお土産も少ーし
このどよマにちバにて並べられたらと思っています。
(とはいえ気が小さいのでほんとにほんの少し)
こちらについてもこっそり楽しみにしていてくださいね。

Friday, January 6, 2012

新年のご挨拶とお知らせ


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

実はただいまパリです。
本日より16日朝まで、ポルトガルに行ってまいります。
とても魅力的な街であり国である気がしています、
楽しみです!
少しだけリスボンに住んでいたスールネちゃんから
おすすめ情報も山ほど手に入れましたからね、
ふ、ふ、ふ。

(あ、写真は3年前のブリュッセルです)

その期間中はお休みいただきますが
メールは一応1日1度はチェックできる環境にいるかなと思いますので
何かあればメールにてご連絡いただけますと幸いです。


昨年の締めくくりとなるようなお仕事、
オズプラスの占い号の
表紙・扉・12星座それぞれのイラストレーションを
担当させていただきました。

ずっとやってみたいと思っていたお仕事だったので
感慨深く、やり終わったときには完全に燃えカスだったなあ、
あはは。

(関東を中心に?書店で扱われているようです
どうぞ手に取ってご覧くださいね!
そして、買うよーって言ってくれた友人やtwitterで声掛けくださった皆さま、
ほんとにありがとうねー!愛してる。)



昨年はやってみたいと思っていたことがいくつも叶った
恵まれた年だったように思います。
そして、この仕事を終えたときに、
一旦それまでの自分の中のものを出し尽くした、
そんな気分で、
新たなスタートラインに立った気がしました。

これまで4年間、「イラストレーター」になりたくて
無我夢中でもがいてきましたが、
今は描きたいものがたくさんあって止みません。
今年は2つほど、展覧会を考えています。

2012年、ますます楽しみで身震いします。



あ、昨年から始めたNidi gallery×よしいちひろの
"土曜日のマーケット、日曜日のバザー"も冬編、開催しますよ。
1月の28,29日の週末。
前回に負けず劣らずかわいい・楽しい面々をお誘いしているので
楽しみに待っていてくださいね。
(ポルトガルのお土産も並べられたら良いなあ)


それでは行ってきます。
2012年がすべてのひとにとって希望の年となりますように。